自分は他家の名を冠しているものの、昨年は祖母が亡くなったので新年のご挨拶を「今年もよろしくお願いします」と、それだけにしておきます。
オフでは年賀状を一応出しましたが…婚家の喪中ではないので…。
さて、初詣と、初家電屋めぐりに行ってきました。
その帰りに初煩悩。
ミスドの近くを通った時に、かわいいリラックマの箱が見えてしまいました。
一度通り過ぎたものの、私が惜しそうにリラックマがリラックマの箱が…と言うので、旦那しゃんが戻ってくれました。
(100ptとぬいぐるみを引き換えできなかったことをまだちょっと引きずっていたので…)
ミスドリラックマ福箱 2000円
http://www.misterdonut.jp/topics/fukubukuro/index.html
リラックマの外箱に、ミスドのカレンダー、ぷにぷにリラックマ、トートバッグ。
さらに小物入れとストラップはリラックマかコリラックマのどっちか、フリースブランケットも2種類の内ひとつ。
そしてなんと、ドーナツ・パイどれでもと引き換え可能なチケット20個分!!!
(いくらの何とでも引き換え可能なので、これでもう2000円分はもと取ったようなもの…と考えてしまいます)
引き換え期間が3月31日までで、1個からでも購入直後から交換できます。
お年玉と、同窓会費とー…2000円ならなんとか!!で買ってしまいました。
ミスドも4個チケットと換えてきました。
桜味のクリーム入りの新作とか出てて面白かったです!!
リラックマだけだとそんなでもないんですが、コリラックマになんとなくコーグヤーマを感じてしまい、欲しくなってしまうのです。
選ぶときに箱の中をのぞく旦那しゃんに「だめだよ、福袋だもん」とか言ったくせに、取っ手のすきまから茶色が見えて「こっちリラックマ?じゃあピンクのがコリラックマ?」と思った時には、私もしっかりすきまからのぞき見て別の箱に変えていました。
初懺悔をします…(恥)。
しかし新年早々、思わぬ煩悩と言うか、ときめきに遭ってしまいました。
リラックマスキーにはお勧めしたいところです。
チケット分だけでもお得だと思うのですが…まぁ採算とれなきゃ売らないと思うんですけどね。
オフでは年賀状を一応出しましたが…婚家の喪中ではないので…。
さて、初詣と、初家電屋めぐりに行ってきました。
その帰りに初煩悩。
ミスドの近くを通った時に、かわいいリラックマの箱が見えてしまいました。
一度通り過ぎたものの、私が惜しそうにリラックマがリラックマの箱が…と言うので、旦那しゃんが戻ってくれました。
(100ptとぬいぐるみを引き換えできなかったことをまだちょっと引きずっていたので…)
ミスドリラックマ福箱 2000円
http://www.misterdonut.jp/topics/fukubukuro/index.html
リラックマの外箱に、ミスドのカレンダー、ぷにぷにリラックマ、トートバッグ。
さらに小物入れとストラップはリラックマかコリラックマのどっちか、フリースブランケットも2種類の内ひとつ。
そしてなんと、ドーナツ・パイどれでもと引き換え可能なチケット20個分!!!
(いくらの何とでも引き換え可能なので、これでもう2000円分はもと取ったようなもの…と考えてしまいます)
引き換え期間が3月31日までで、1個からでも購入直後から交換できます。
お年玉と、同窓会費とー…2000円ならなんとか!!で買ってしまいました。
ミスドも4個チケットと換えてきました。
桜味のクリーム入りの新作とか出てて面白かったです!!
リラックマだけだとそんなでもないんですが、コリラックマになんとなくコーグヤーマを感じてしまい、欲しくなってしまうのです。
選ぶときに箱の中をのぞく旦那しゃんに「だめだよ、福袋だもん」とか言ったくせに、取っ手のすきまから茶色が見えて「こっちリラックマ?じゃあピンクのがコリラックマ?」と思った時には、私もしっかりすきまからのぞき見て別の箱に変えていました。
初懺悔をします…(恥)。
しかし新年早々、思わぬ煩悩と言うか、ときめきに遭ってしまいました。
リラックマスキーにはお勧めしたいところです。
チケット分だけでもお得だと思うのですが…まぁ採算とれなきゃ売らないと思うんですけどね。
コメントをみる |

http://www.asahikei.co.jp/
今年、高かったけど買ってよかったもの、もうひとつが活力鍋5,5Lセット!!
『活力鍋』は、アサヒ軽金属さんの圧力鍋の固有名称です。
結婚する時お祝いで3,0Lのを頂いて、「使ってみてよかったら、大きいのも売ってるから」と教えて頂きました。
いまだ大したことができない私ですが、それでも大変助かりました。
結婚当初からお料理精進に一役買ってくれたことはもちろん、一番は離乳食です。
じゃがいもや人参が、不通に煮るのに比べて短時間ですごくやわらかくなっちゃうのです。
それまで圧力なべを使ったことがなかったせいもありびっくりしました。
コーグヤーマもほぼ一人前の量食べられるようになってきたし(大変食がよいです)、「蒸しかごとセットで割引あったらその時買おう」って思ってました。
ほぼ毎月違う割引セットが出るのでサイトで確認して、12月頭に欲しかったものだけがそろったセットがあったので、お値段にたじろぎつつ購入しました。
(いらないと思うものがセットになってる時もありますので)
店頭の他のもの、他のサイトで売っているものと比べても、こちらの商品はお値段が張ります。
「3年迷いました」「5年前からチラシは取ってあるけれど購入に踏み切れません」と言うお声もあるようで、納得です。
私も「こんなぜいたく品買ってはいけないのでは…(大汗)」とずーっと思っていました。
でも、今はスッキリと買ってよかったと思ってます。
日本の職人さんの物づくりに対してこの価格は相応なのかなと思った、と言うこともあります。
会社の姿勢も素敵です。
本体は30年保証、壊れた場合も有償ながら修理してくれるそうです(経験者の声では新品同様になって返ってきたそうな)。
結婚3年目子育て2年目、台所用品は新生活を共にした家族の一員みたいなもの、これからもずっと同じものを使いたいです。
私はわりと物に固執と言うか、感情移入してしまうので、もらったフライパンの底の塗装がはげちゃった時にそれを見ながら「傷んで使えなくなったら捨てなくちゃいけないんだよなぁ…」と思ったら悲しくなって。
「30年保証付き、修理もします」なんて、なんてすばらしい!!自社製品を愛してるのね!!と感動してしまったのです。
娘がいつか「このお鍋、ずっと使ってるね」なんて言う日が来たらいい、と思います。
活力鍋のほかの商品は、使い方の指示が細かくて「癖が強そう」って思うんですが…機会があったらいろいろ試してみたいです。
(他のにも魅入られてしまってますよ大変です)
買い物内容がちゃんと(?)奥さんと言うかお母さんになってきて、改めて「あー結婚したんだな、子供産んだんだな」と思うこのごろでございます。
さすがに5.5Lはサツマイモが一気にたくさんふかせましたよ!!
(3,0Lは蒸し籠使えないのです)
あと、3,0Lの方で初めてお米炊いたら早いし楽しいし心なしかもちもちしてて嬉しくなりました。
食材の回転が良くなって、おいしく作れるようになるといい!
図書館でも最近料理の本ばかり借りています。
今年、高かったけど買ってよかったもの、もうひとつが活力鍋5,5Lセット!!
『活力鍋』は、アサヒ軽金属さんの圧力鍋の固有名称です。
結婚する時お祝いで3,0Lのを頂いて、「使ってみてよかったら、大きいのも売ってるから」と教えて頂きました。
いまだ大したことができない私ですが、それでも大変助かりました。
結婚当初からお料理精進に一役買ってくれたことはもちろん、一番は離乳食です。
じゃがいもや人参が、不通に煮るのに比べて短時間ですごくやわらかくなっちゃうのです。
それまで圧力なべを使ったことがなかったせいもありびっくりしました。
コーグヤーマもほぼ一人前の量食べられるようになってきたし(大変食がよいです)、「蒸しかごとセットで割引あったらその時買おう」って思ってました。
ほぼ毎月違う割引セットが出るのでサイトで確認して、12月頭に欲しかったものだけがそろったセットがあったので、お値段にたじろぎつつ購入しました。
(いらないと思うものがセットになってる時もありますので)
店頭の他のもの、他のサイトで売っているものと比べても、こちらの商品はお値段が張ります。
「3年迷いました」「5年前からチラシは取ってあるけれど購入に踏み切れません」と言うお声もあるようで、納得です。
私も「こんなぜいたく品買ってはいけないのでは…(大汗)」とずーっと思っていました。
でも、今はスッキリと買ってよかったと思ってます。
日本の職人さんの物づくりに対してこの価格は相応なのかなと思った、と言うこともあります。
会社の姿勢も素敵です。
本体は30年保証、壊れた場合も有償ながら修理してくれるそうです(経験者の声では新品同様になって返ってきたそうな)。
結婚3年目子育て2年目、台所用品は新生活を共にした家族の一員みたいなもの、これからもずっと同じものを使いたいです。
私はわりと物に固執と言うか、感情移入してしまうので、もらったフライパンの底の塗装がはげちゃった時にそれを見ながら「傷んで使えなくなったら捨てなくちゃいけないんだよなぁ…」と思ったら悲しくなって。
「30年保証付き、修理もします」なんて、なんてすばらしい!!自社製品を愛してるのね!!と感動してしまったのです。
娘がいつか「このお鍋、ずっと使ってるね」なんて言う日が来たらいい、と思います。
活力鍋のほかの商品は、使い方の指示が細かくて「癖が強そう」って思うんですが…機会があったらいろいろ試してみたいです。
(他のにも魅入られてしまってますよ大変です)
買い物内容がちゃんと(?)奥さんと言うかお母さんになってきて、改めて「あー結婚したんだな、子供産んだんだな」と思うこのごろでございます。
さすがに5.5Lはサツマイモが一気にたくさんふかせましたよ!!
(3,0Lは蒸し籠使えないのです)
あと、3,0Lの方で初めてお米炊いたら早いし楽しいし心なしかもちもちしてて嬉しくなりました。
食材の回転が良くなって、おいしく作れるようになるといい!
図書館でも最近料理の本ばかり借りています。
TWINBIRD 家庭用コンパクト精米器精米御膳 ホワイト MR-D570W
2010年12月27日 美味・蕎麦・甘味
今年、わりと大きい買い物だけどとてもよかったと思うもののうちのひとつがこれです。
この機種今、わりとあちこち(ホームセンター、電器屋さん、デパートなど)で見かける上、元が3万くらいなのが9千円前後まで値段が下がっています。
ブーム…?
あまぞんレビューも上々です。
さて
結婚してから、旦那しゃんの親戚の農家の方からご両親経由でお米を買っています。
長らく、玄米で来たものをお義父さんがコイン精米で精米してきてくれていました。
(すぐ身重になったこともあり全部やってもらってました…)
その後、産後下半身の大部分があれやこれやで痛い時に玄米でとてもお通じが助かったのを機に、しばらくは玄米のまま頂いて食べていました。
しばらくすると旦那しゃんが「白いお米が食べたい」と言うので、10kgを5kgずつ、玄米と白米で頂いてました。
白米もないとおにぎりとかできないし。
でも米びつと瓶とで保存すると場所をとるし、半々を同時に使い切るのも難しかったので、何かの拍子に家庭用精米機を見つけてずっと気になっていました。
ずっとずっと気になってて、あまぞんで見ては迷って悩んで。
ある日、エイデンの特紹介セール品に入っていました。
あまぞんよりちょっと高かったけど、5年保証付き。
エイデン会員の旦那しゃんにお願いしました。
最高!!
最高!!!
胚芽、5分づき、7分づき、白米、白米磨き(古米ピカピカ)ができます。
コンパクトで、一般的なホームベーカリーよりかなり小さいです。
(※一度にできるのは4合までのサイズです)
米ぬかが分離されて使えます。
部品が少なくて、簡単で、お手入れしやすいです。
掃除機くらいに多少音は大きいかもしれませんが、数分で精米が済みます。
20分程度冷ましてから研いだ方がいいようですが、ちょっとの隙にやっとけばいいのでスイッチ押してほっとけばいいです。
精米具合を自分の感覚でも調節できます(時間見計らって停止スイッチ押したり)。
フタがきっちりしまってないとスイッチが入りませんから安心です。
たまにもみ殻付きのが出てきますけど、気にしないので大丈夫です(私の感覚)。
3合やって3,4粒くらい、見つかったら指でむけますし。
大変重宝しております。
正直、白米は全然やってません。
7分づきにした時、米ぬかの中にかけたお米が多数見つかって「こんなに欠けてるのもったいない!!」と思ったので(^^;)。
精米するってことは厚く皮をむくようなものですもんね。
栄養価も落ちてると思うと大変もったいない。
旦那しゃんも玄米を見慣れたので5分づきでもあんまり気にならなくなったようです。
(時間置くと黄色くなっちゃいますがね)
夏にまた蛾にやられないようにだけ注意しませんとね…。
玄米クズクズにされちゃいますから(涙)。
この機種今、わりとあちこち(ホームセンター、電器屋さん、デパートなど)で見かける上、元が3万くらいなのが9千円前後まで値段が下がっています。
ブーム…?
あまぞんレビューも上々です。
さて
結婚してから、旦那しゃんの親戚の農家の方からご両親経由でお米を買っています。
長らく、玄米で来たものをお義父さんがコイン精米で精米してきてくれていました。
(すぐ身重になったこともあり全部やってもらってました…)
その後、産後下半身の大部分があれやこれやで痛い時に玄米でとてもお通じが助かったのを機に、しばらくは玄米のまま頂いて食べていました。
しばらくすると旦那しゃんが「白いお米が食べたい」と言うので、10kgを5kgずつ、玄米と白米で頂いてました。
白米もないとおにぎりとかできないし。
でも米びつと瓶とで保存すると場所をとるし、半々を同時に使い切るのも難しかったので、何かの拍子に家庭用精米機を見つけてずっと気になっていました。
ずっとずっと気になってて、あまぞんで見ては迷って悩んで。
ある日、エイデンの特紹介セール品に入っていました。
あまぞんよりちょっと高かったけど、5年保証付き。
エイデン会員の旦那しゃんにお願いしました。
最高!!
最高!!!
胚芽、5分づき、7分づき、白米、白米磨き(古米ピカピカ)ができます。
コンパクトで、一般的なホームベーカリーよりかなり小さいです。
(※一度にできるのは4合までのサイズです)
米ぬかが分離されて使えます。
部品が少なくて、簡単で、お手入れしやすいです。
掃除機くらいに多少音は大きいかもしれませんが、数分で精米が済みます。
20分程度冷ましてから研いだ方がいいようですが、ちょっとの隙にやっとけばいいのでスイッチ押してほっとけばいいです。
精米具合を自分の感覚でも調節できます(時間見計らって停止スイッチ押したり)。
フタがきっちりしまってないとスイッチが入りませんから安心です。
たまにもみ殻付きのが出てきますけど、気にしないので大丈夫です(私の感覚)。
3合やって3,4粒くらい、見つかったら指でむけますし。
大変重宝しております。
正直、白米は全然やってません。
7分づきにした時、米ぬかの中にかけたお米が多数見つかって「こんなに欠けてるのもったいない!!」と思ったので(^^;)。
精米するってことは厚く皮をむくようなものですもんね。
栄養価も落ちてると思うと大変もったいない。
旦那しゃんも玄米を見慣れたので5分づきでもあんまり気にならなくなったようです。
(時間置くと黄色くなっちゃいますがね)
夏にまた蛾にやられないようにだけ注意しませんとね…。
玄米クズクズにされちゃいますから(涙)。
コメントをみる |

深夜の新番組「アイドリング日記」。
司会バカリズムでずっと見たかったので旦那しゃんに録画してもらったのですが、品のないお正月番組みたいでちょっと引いてしまいました。
最初は「暗さがアイドルの華やかさを引き立てる」と司会に抜擢されたそうだけど、バカリズムもある意味アイドル的かわいさがある(と強く思う)ので全体に絵面は可愛いです。
バカリズム升野氏の意外にちゃっちゃといじわるするとことかは見れておもしろかったにゃ。
本題
発売日、私が食べたいー食べたいーゆってたので旦那しゃんが帰宅途中買ってきてくれました゜*。(*´Д`)。*°
http://www.mos.co.jp/news/2009043001.html
朝番組『スッキリ!!』プロデュース『辛テリーヤキバーガー』!
深夜番組から朝番組にごひいきが移って、そこから情報を得ることが多くなりましたー。
悪影響(苦笑)も受けてますー。
4月後半からこれの特集やってたから、つわり中で食べ物の好き嫌い激しいのにもかかわらずこれはずっと食べたいと思ってました。
ソース一口舐めて思ったより辛かったのでちょいとびっくり。
でも全体的には甘いし酸っぱいしいい匂いでおいしかったです。
売りの「スッキリ感」はあまり感じなかったけど、5月10日までの販売期間、何度か食べたいなーと思いました★
ふつーのテリヤキだと甘いだけだから、あの酸っぱさなかなかナイスかも知んないv
テリーさんの顔シール1個が「辛い」で、2個が「激辛」だそうです。
テリーさんの「辛口トーク」がイメージの元だそうだけど、見てる限りテリーさんのコメントって優しいけどなぁ。
朝だから加減してるのかなと思って見てた。
司会バカリズムでずっと見たかったので旦那しゃんに録画してもらったのですが、品のないお正月番組みたいでちょっと引いてしまいました。
最初は「暗さがアイドルの華やかさを引き立てる」と司会に抜擢されたそうだけど、バカリズムもある意味アイドル的かわいさがある(と強く思う)ので全体に絵面は可愛いです。
バカリズム升野氏の意外にちゃっちゃといじわるするとことかは見れておもしろかったにゃ。
本題
発売日、私が食べたいー食べたいーゆってたので旦那しゃんが帰宅途中買ってきてくれました゜*。(*´Д`)。*°
http://www.mos.co.jp/news/2009043001.html
朝番組『スッキリ!!』プロデュース『辛テリーヤキバーガー』!
深夜番組から朝番組にごひいきが移って、そこから情報を得ることが多くなりましたー。
悪影響(苦笑)も受けてますー。
4月後半からこれの特集やってたから、つわり中で食べ物の好き嫌い激しいのにもかかわらずこれはずっと食べたいと思ってました。
ソース一口舐めて思ったより辛かったのでちょいとびっくり。
でも全体的には甘いし酸っぱいしいい匂いでおいしかったです。
売りの「スッキリ感」はあまり感じなかったけど、5月10日までの販売期間、何度か食べたいなーと思いました★
ふつーのテリヤキだと甘いだけだから、あの酸っぱさなかなかナイスかも知んないv
テリーさんの顔シール1個が「辛い」で、2個が「激辛」だそうです。
テリーさんの「辛口トーク」がイメージの元だそうだけど、見てる限りテリーさんのコメントって優しいけどなぁ。
朝だから加減してるのかなと思って見てた。
コメントをみる |

ひこ好きの人から彦根土産もらったにゃん!
その名も『えび煎餅にゃん』!
前に彦根行ったとき買い損ねてがっかりしてたのですごくうれしいにゃん!!
でもこれ、二枚を一度にパックしてあるにゃん!
一度開けたら二枚食べちゃわないとしけっちゃうにゃん!!
ちょともったいない…。
しばらく眺めてから頂くにゃん!
その名も『えび煎餅にゃん』!
前に彦根行ったとき買い損ねてがっかりしてたのですごくうれしいにゃん!!
でもこれ、二枚を一度にパックしてあるにゃん!
一度開けたら二枚食べちゃわないとしけっちゃうにゃん!!
ちょともったいない…。
しばらく眺めてから頂くにゃん!
旅先食べ物さん!!!
2009年4月15日 美味・蕎麦・甘味
長崎で食べたお昼!
ちゃんぽんですよー*。(*´Д`)。*°。
具だくさんで豪華でしょー。
乗ってるピンクは確か麩だったような…違ったらすみません。
問答無用でおいしかった…けど具を食べてる間に麺がどんどん伸びていって…全然減らなかった…。
私はのろまです。そのうえ食べ物は心がけてゆっくり食べるほうです。
そしてラーメンは具を食べないと麺に行く気になれないタチです。
次、長崎で食べた「かぼすソフト」!!
黄色くて酸っぱいです。
変わり種ソフトと聞くと食いつかずにいられない私。
他にカステラソフトと…なんかあったんだけど、さすがにちゃんぽんの後でもう一つは食べられなかった…。
旦那しゃんがカステラソフト選んだので一口もらいましたけどね。
そちらは甘かったです。
んで今思い出しましたが、ハウステンボスで「チューリップソフト」って売ってました。
これも食べ損ねましたねー。
ラスト!
長崎で最後に食べた皿うどん(細麺)!!
地元で言うと「あんかけかた焼きそば」。
言うまでもないですがおいしかったです。
私たちが何食べてもおいしい人間なのかも知れませんが、それはそれで幸せなのでいいと思います。
あと思い出に残ってるのは、ハウステンボスのレストランで夜食べた『フェトチーネオリジナーレ』。
丸いでっかいチーズをくりぬいて臼状にし、目の前でその中にゆでたてのきしめんタイプのパスタを入れてからめ、盛ってくれるというもの。
旅行本『ことりっぷ』で見て絶対行きたいと楽しみにしていたんだけど、現場行ったらワインとか出る大人な雰囲気のお店だったので…気後れしちゃって写真撮れなかったの。
でもチーズ好きな旦那しゃんが予想通り喜んでくれてたからいいや。えへっ☆
とりあえず、結婚式から新婚旅行の流れは終了。
ッシタ!!
ちゃんぽんですよー*。(*´Д`)。*°。
具だくさんで豪華でしょー。
乗ってるピンクは確か麩だったような…違ったらすみません。
問答無用でおいしかった…けど具を食べてる間に麺がどんどん伸びていって…全然減らなかった…。
私はのろまです。そのうえ食べ物は心がけてゆっくり食べるほうです。
そしてラーメンは具を食べないと麺に行く気になれないタチです。
次、長崎で食べた「かぼすソフト」!!
黄色くて酸っぱいです。
変わり種ソフトと聞くと食いつかずにいられない私。
他にカステラソフトと…なんかあったんだけど、さすがにちゃんぽんの後でもう一つは食べられなかった…。
旦那しゃんがカステラソフト選んだので一口もらいましたけどね。
そちらは甘かったです。
んで今思い出しましたが、ハウステンボスで「チューリップソフト」って売ってました。
これも食べ損ねましたねー。
ラスト!
長崎で最後に食べた皿うどん(細麺)!!
地元で言うと「あんかけかた焼きそば」。
言うまでもないですがおいしかったです。
私たちが何食べてもおいしい人間なのかも知れませんが、それはそれで幸せなのでいいと思います。
あと思い出に残ってるのは、ハウステンボスのレストランで夜食べた『フェトチーネオリジナーレ』。
丸いでっかいチーズをくりぬいて臼状にし、目の前でその中にゆでたてのきしめんタイプのパスタを入れてからめ、盛ってくれるというもの。
旅行本『ことりっぷ』で見て絶対行きたいと楽しみにしていたんだけど、現場行ったらワインとか出る大人な雰囲気のお店だったので…気後れしちゃって写真撮れなかったの。
でもチーズ好きな旦那しゃんが予想通り喜んでくれてたからいいや。えへっ☆
とりあえず、結婚式から新婚旅行の流れは終了。
ッシタ!!
佐世保バーガー!!
でっかいよ…通常のマックの2倍、いや4倍はあると思う。
直径もさることながら厚みがものすごい。
写真は私の手、これでもスモールサイズです。
(特に手が小さい方でもないです。パースかかってるせいで大きく見えるということもありますが)
旦那しゃんはレギュラーサイズ食べましたが、二人ともこの日お夕飯は遅めでした。
いまさら言うまでもないですが、夫婦そろってかなりの健啖家です。
その下は、ハウステンボス内『チョコレートハウス』で食べたチョコレートピッツァ★
おいしいの…ほんとおいしいの…! (*≧∀≦*)
名前通りチョコが豊富でおいしいお店で、旦那しゃんもチョコ好きだから大喜び。
あともう一回…二回くらいは食べときたかったなァ・・・。
思い出すと無念。
お土産にも買ったし、ここのチョコはほんとどれもおいしかった。
店内には本物のチョコレートの滝があるよ!!
「チャリチョコ」映画のイメージ期待すると小さいけどね。
でっかいよ…通常のマックの2倍、いや4倍はあると思う。
直径もさることながら厚みがものすごい。
写真は私の手、これでもスモールサイズです。
(特に手が小さい方でもないです。パースかかってるせいで大きく見えるということもありますが)
旦那しゃんはレギュラーサイズ食べましたが、二人ともこの日お夕飯は遅めでした。
いまさら言うまでもないですが、夫婦そろってかなりの健啖家です。
その下は、ハウステンボス内『チョコレートハウス』で食べたチョコレートピッツァ★
おいしいの…ほんとおいしいの…! (*≧∀≦*)
名前通りチョコが豊富でおいしいお店で、旦那しゃんもチョコ好きだから大喜び。
あともう一回…二回くらいは食べときたかったなァ・・・。
思い出すと無念。
お土産にも買ったし、ここのチョコはほんとどれもおいしかった。
店内には本物のチョコレートの滝があるよ!!
「チャリチョコ」映画のイメージ期待すると小さいけどね。
私、旅先や記念日に食べた物をカメラに収めたがる趣味があります。
写真1
新婚旅行の前に、結婚式で持たせてもらったウエディングケーキの上の部分(新郎新婦用)。
二人で半分こして食べちゃいました☆
この他に、進行の方が「当日はあんまり食べられないだろうから」ってあらかじめ式のごちそうを折詰してくれてて、そのお弁当の写真撮り損ねたこと今でも大変後悔しています。
写真2
秋葉原でメイドカフェ初体験、そこで食べたオムライスです。
『ぴなふぉあ』ってところで、食べ物以外撮影禁止でした。
(それでもちゃんと許可取ってから撮りましたよ)
値段もふつーの飲食店と同じくらいで、女性でも気軽に入れる雰囲気です。
「ご主人様」とは呼ばれなかったけど、皆さんとてもかわいらしく元気よく働いてらっしゃいました。
変にいやらしくもくどくもなく、文化祭で漫研の女の子がやってるみたいな健康的なかわいさでした。
場所が非常にわかりづらくて同じビルの周りぐるぐるまわってやっと入り口見つけました。
チラシも配ってるんですけどね…ちょっとわかりにくいと思います。
写真3
夕食はビルの中のお寿司屋さんだったんですが、同じ建物にアンナミラーズを見つけてしまって…。
お腹いっぱいという旦那しゃんを「デザート食べたい!制服かわいいんだよ!」と無理やり誘いました(おい嫁)。
とはいえ旦那しゃんもスイーツ好き、甘酸っぱいムース系大好きなので二人でうまうまとイチゴムース食べましたv
久々のアンミラ…10年以上ぶりくらい?! うわぁ。
改めて気付いたけど、制服のスカート赤とピンクとオレンジがあるんですね。
萌(笑)。
写真1
新婚旅行の前に、結婚式で持たせてもらったウエディングケーキの上の部分(新郎新婦用)。
二人で半分こして食べちゃいました☆
この他に、進行の方が「当日はあんまり食べられないだろうから」ってあらかじめ式のごちそうを折詰してくれてて、そのお弁当の写真撮り損ねたこと今でも大変後悔しています。
写真2
秋葉原でメイドカフェ初体験、そこで食べたオムライスです。
『ぴなふぉあ』ってところで、食べ物以外撮影禁止でした。
(それでもちゃんと許可取ってから撮りましたよ)
値段もふつーの飲食店と同じくらいで、女性でも気軽に入れる雰囲気です。
「ご主人様」とは呼ばれなかったけど、皆さんとてもかわいらしく元気よく働いてらっしゃいました。
変にいやらしくもくどくもなく、文化祭で漫研の女の子がやってるみたいな健康的なかわいさでした。
場所が非常にわかりづらくて同じビルの周りぐるぐるまわってやっと入り口見つけました。
チラシも配ってるんですけどね…ちょっとわかりにくいと思います。
写真3
夕食はビルの中のお寿司屋さんだったんですが、同じ建物にアンナミラーズを見つけてしまって…。
お腹いっぱいという旦那しゃんを「デザート食べたい!制服かわいいんだよ!」と無理やり誘いました(おい嫁)。
とはいえ旦那しゃんもスイーツ好き、甘酸っぱいムース系大好きなので二人でうまうまとイチゴムース食べましたv
久々のアンミラ…10年以上ぶりくらい?! うわぁ。
改めて気付いたけど、制服のスカート赤とピンクとオレンジがあるんですね。
萌(笑)。
コメントをみる |

今日はラーメンが食べたかった
2009年4月4日 美味・蕎麦・甘味
レスキューファイアーを日曜だと思っていて早くも見逃したしなのですこんばんは!!
悔しい!!!
テレ東見逃したから22日の長野放送で第一話チェックだ!!!
ちなみに「ファイ”ア”ー」ね。
http://www.tv-aichi.co.jp/rescue-fire/
今日行ったラーメン屋さんが面白かったのでUP。
ラーメンはちょっと塩気が強いけどとてもおいしくて、メニューが独特。
なんかキャベツを入れたラーメンが多かった。
オリジナル?のラー油や好きに加えていい揚げにんにくもおいしかった。
で、おもしろかったのは店員さん。
入ったとたん威勢のいい挨拶が聞こえてちょっと男っぽい雰囲気のお店なんだけど、メニュー取る時とかの口調がすごく丁寧なの。
若い男の店員さんだったんだけど、女性店員さんみたいな感じの丁寧さ。
オネエっぽいわけじゃなく<たぶん研修とかで「丁寧に笑顔で」と教えられたんだろうけど見事にここまでやってるのかぁ>と感心してしまうような細やかさ。
若い&ちょっと年の女性店員さんもみんな元気が良くてさわやかな笑顔で素敵だった!
お店の名前「きゃべとん」だと思ってたんだけどどうもそれはメニュー名だった模様。
レシート確認したら「二代目丸源」さんだったなり~。
長野遠いけど、また行きたいなー。
住所正確に入れたのに地図に表示されません×
悔しい!!!
テレ東見逃したから22日の長野放送で第一話チェックだ!!!
ちなみに「ファイ”ア”ー」ね。
http://www.tv-aichi.co.jp/rescue-fire/
今日行ったラーメン屋さんが面白かったのでUP。
ラーメンはちょっと塩気が強いけどとてもおいしくて、メニューが独特。
なんかキャベツを入れたラーメンが多かった。
オリジナル?のラー油や好きに加えていい揚げにんにくもおいしかった。
で、おもしろかったのは店員さん。
入ったとたん威勢のいい挨拶が聞こえてちょっと男っぽい雰囲気のお店なんだけど、メニュー取る時とかの口調がすごく丁寧なの。
若い男の店員さんだったんだけど、女性店員さんみたいな感じの丁寧さ。
オネエっぽいわけじゃなく<たぶん研修とかで「丁寧に笑顔で」と教えられたんだろうけど見事にここまでやってるのかぁ>と感心してしまうような細やかさ。
若い&ちょっと年の女性店員さんもみんな元気が良くてさわやかな笑顔で素敵だった!
お店の名前「きゃべとん」だと思ってたんだけどどうもそれはメニュー名だった模様。
レシート確認したら「二代目丸源」さんだったなり~。
長野遠いけど、また行きたいなー。
住所正確に入れたのに地図に表示されません×
コメントをみる |

同じものでできている・・・
2009年2月3日 美味・蕎麦・甘味鈴木史郎さんの執事は禁断の魔力。
しなのですこんばんは。
昨晩、たらこスパを作りました。
作ったと言っても生たらこ溶いてマーガリン少々とだし汁と梅こぶ茶少々と水入れて火にかけたのをパスタに和えたくらいなもんですが、紫蘇(しそー)と海苔の千切りかけたら最高でした。
料理ってあんまり凝らない方がおいしいって本当だと思います。
んで、その残りのたらこソースを今朝ご飯に混ぜて食べました。
紫蘇は終わっちゃってたんですが、おいしいかなと思って海苔をパリパリ砕いてかけて食べたんですよ。
おいしいんですが…
「なんかこれ知ってる…」
あぁ
「たらこのおにぎりだ!!!!」
ごはん。のり。たらこ。
私の大好きなたらこおにぎり・・・!!
形が違っても成分一緒。
世の中そんなものでできているのかも。
しなのですこんばんは。
昨晩、たらこスパを作りました。
作ったと言っても生たらこ溶いてマーガリン少々とだし汁と梅こぶ茶少々と水入れて火にかけたのをパスタに和えたくらいなもんですが、紫蘇(しそー)と海苔の千切りかけたら最高でした。
料理ってあんまり凝らない方がおいしいって本当だと思います。
んで、その残りのたらこソースを今朝ご飯に混ぜて食べました。
紫蘇は終わっちゃってたんですが、おいしいかなと思って海苔をパリパリ砕いてかけて食べたんですよ。
おいしいんですが…
「なんかこれ知ってる…」
あぁ
「たらこのおにぎりだ!!!!」
ごはん。のり。たらこ。
私の大好きなたらこおにぎり・・・!!
形が違っても成分一緒。
世の中そんなものでできているのかも。
伊勢参り・美味バージョン
2009年1月26日 美味・蕎麦・甘味
数日前の伊勢神宮参り、中身書きました。
えー「変わり種ソフトクリーマー」な私、「ないくう」参道『おかげ横丁』にて、二つも食べてまいりました。
写真1「焼き芋ソフト」
焼き芋チップが付いてます。あんまりお芋の味はしませんでした。
ふつー。
写真2「豆腐ソフト」
家族が一目見て、そして一口食べて2回「えぇー…」みたいな顔しました。
「豆乳のソフトクリーム」と言うと想像付きますでしょうか。
さすらいのソフトクリーマーな私、基本「おいしそう」より「おもしろそう」です。
結構な数を食べましたが、一応「地元の名産品(らしい)もの」「スジャー〇製じゃないもの」とゆ基準があります。
申し訳ない話「最高!!また食べたい!!」と何度も食べたものは地元の「牛乳ソフト」とゆ「基本かよ!!」だけですが、善光寺の「味噌ソフト」はたまーに「また食べたいなー」と思うことがあります。
キャラメル味そっくりなのです。
えー「変わり種ソフトクリーマー」な私、「ないくう」参道『おかげ横丁』にて、二つも食べてまいりました。
写真1「焼き芋ソフト」
焼き芋チップが付いてます。あんまりお芋の味はしませんでした。
ふつー。
写真2「豆腐ソフト」
家族が一目見て、そして一口食べて2回「えぇー…」みたいな顔しました。
「豆乳のソフトクリーム」と言うと想像付きますでしょうか。
さすらいのソフトクリーマーな私、基本「おいしそう」より「おもしろそう」です。
結構な数を食べましたが、一応「地元の名産品(らしい)もの」「スジャー〇製じゃないもの」とゆ基準があります。
申し訳ない話「最高!!また食べたい!!」と何度も食べたものは地元の「牛乳ソフト」とゆ「基本かよ!!」だけですが、善光寺の「味噌ソフト」はたまーに「また食べたいなー」と思うことがあります。
キャラメル味そっくりなのです。
コメントをみる |

常々ゴミ袋の「燃えないゴミ」は「燃やさないゴミ」の方がいいんじゃないかと思っているしなのですこんばんは。
雑貨屋さんで見つけた、「チャーリーとチョコレート工場」の『ウォンカチョコ』。
雑貨屋さん価格525円。
お菓子屋さんではなく雑貨屋さんにあるというのが、「らしい」です。
1ブロックに一つ、ウォンカの帽子が。
滝でフワッとさせているとゆーことで、エアインチョコ。
その中にはキャラメル?らしきものが入っていて、とても甘いです。
なんかジャリっとするものも入ってます…なんだろ。
劇中では「ウォンかのめちゃうまチョコ」とされていました…が。
私はガーナミルクチョコレートの方が好みです。ポツリ。
雑貨屋さんで見つけた、「チャーリーとチョコレート工場」の『ウォンカチョコ』。
雑貨屋さん価格525円。
お菓子屋さんではなく雑貨屋さんにあるというのが、「らしい」です。
1ブロックに一つ、ウォンカの帽子が。
滝でフワッとさせているとゆーことで、エアインチョコ。
その中にはキャラメル?らしきものが入っていて、とても甘いです。
なんかジャリっとするものも入ってます…なんだろ。
劇中では「ウォンかのめちゃうまチョコ」とされていました…が。
私はガーナミルクチョコレートの方が好みです。ポツリ。
甘酸っぱいもの大好き!!しなのですこんばんは。
今日は暑かった!! すごく暑かった!!
けど、そんな昼間暑い居間で食べた坦々麺はとてもおいしかった!!
全身から汗だーだーかきながら食べる辛い物もおいしいもんですね♪
冷房効いてないラーメン屋さんとかあればいいのにと思いました。
そしてお茶時に近場の名物牛乳ソフトを食べに行きました。
ラーメンとアイスかよ!!とゆツッコミはするな!!
さらに夕飯にマック食べたんだから!!<をい)
今日はカロリーとりすぎと自分でもわかる…て話脱線した。
で、牛乳ソフトを食べに行ったのですが、そこでやってるジェラートもまたおいしそうで。
しかも<ラズベリー><梅>なんてあったもんだから、大喜びでダブル頼んでしまいました。
ラズベリー!!!!!くあー!!! バニラアイスにジャムかけた感じで…あああ大好きな味。
そして梅!! 砂糖と紫蘇(しそ)で漬けた梅の刻んだのが入ってる!!…最っっ高ー!!
甘味万歳…!!
生活習慣病気をつけないと…でも、誘惑には弱いよー!!
(意志はかなり弱い方です)
お店の冷房効きすぎてない点も好感度大です。
すぐアイス溶けちゃうけど。
今日は暑かった!! すごく暑かった!!
けど、そんな昼間暑い居間で食べた坦々麺はとてもおいしかった!!
全身から汗だーだーかきながら食べる辛い物もおいしいもんですね♪
冷房効いてないラーメン屋さんとかあればいいのにと思いました。
そしてお茶時に近場の名物牛乳ソフトを食べに行きました。
ラーメンとアイスかよ!!とゆツッコミはするな!!
さらに夕飯にマック食べたんだから!!<をい)
今日はカロリーとりすぎと自分でもわかる…て話脱線した。
で、牛乳ソフトを食べに行ったのですが、そこでやってるジェラートもまたおいしそうで。
しかも<ラズベリー><梅>なんてあったもんだから、大喜びでダブル頼んでしまいました。
ラズベリー!!!!!くあー!!! バニラアイスにジャムかけた感じで…あああ大好きな味。
そして梅!! 砂糖と紫蘇(しそ)で漬けた梅の刻んだのが入ってる!!…最っっ高ー!!
甘味万歳…!!
生活習慣病気をつけないと…でも、誘惑には弱いよー!!
(意志はかなり弱い方です)
お店の冷房効きすぎてない点も好感度大です。
すぐアイス溶けちゃうけど。
女の子の情報くれる親友みたいな名前のお蕎麦屋さんに行ってきました☆
さらさらの細麺(て言うのかな、蕎麦でも)、涼味!!うま!!
冷たいお蕎麦は普通、大盛り、そしておかわりしかないです。
かけ蕎麦は3種。
でもどれも野菜のかき揚げ(これまた美味!!)とプチデザートが付いてます。
写真は大盛り1000円。
パッと見「これで大盛りかー、ちょっと足りないかも」と思ったのですが、蕎麦が細いのでみっちり詰まってます!
また行きたいっ!
さらさらの細麺(て言うのかな、蕎麦でも)、涼味!!うま!!
冷たいお蕎麦は普通、大盛り、そしておかわりしかないです。
かけ蕎麦は3種。
でもどれも野菜のかき揚げ(これまた美味!!)とプチデザートが付いてます。
写真は大盛り1000円。
パッと見「これで大盛りかー、ちょっと足りないかも」と思ったのですが、蕎麦が細いのでみっちり詰まってます!
また行きたいっ!
レッドカーペット、辛うじてコラボの狩野英孝とザ・パンチが撮れてたぜやっほう!!その上メントレ芸人SPで狩野とバカリズムの詳細嬉しかったぜやっほう!!…バカリズム、アイドリングの司会やってたんだ知らなかったこっちでもやってたら見ないと!(多分やってない)好きだバカリズム!枡野っていうんだー♪なしなのですこんばんはー長っ。
で、今日のもぐもぐ。
朝!
頂き物のウニでうに乗せご飯!!
正直お寿司のうに苦手だったけど、新鮮なせいか喉もかゆくならなかったし、わさび醤油と混ぜたらなめらかで卵かけご飯みたいですっごく美味しかったー!!
ぱくもぐv
昼!
知り合いの結婚相談員さんに誘われた地元のお見合い会で焼肉もぐー。
こういう会初参加だったのでちょっと緊張したけど、世の中いろんな人がいるもんですねー。
楽しかったです。
でもやっぱ自分には結婚はもとより殿方とのおつきあいは早いな〜と思いました。
32でなんですが。きっと出産にはもう遅い方だろうけど。
夜!
身内に招かれて親類そろって音楽鑑賞+夕食会。
なんか豪華だったっスー!
デザートまで完食もぐv
今日はなんでも鑑定団と笑点見れなかったけど、サラリーマンNEOもやるし世界ふれあい街歩きやるしはにゃーんv
…バカリズム見れたしv
(私の目にはかなりいい男に映るんですがー…暗い?)
で、今日のもぐもぐ。
朝!
頂き物のウニでうに乗せご飯!!
正直お寿司のうに苦手だったけど、新鮮なせいか喉もかゆくならなかったし、わさび醤油と混ぜたらなめらかで卵かけご飯みたいですっごく美味しかったー!!
ぱくもぐv
昼!
知り合いの結婚相談員さんに誘われた地元のお見合い会で焼肉もぐー。
こういう会初参加だったのでちょっと緊張したけど、世の中いろんな人がいるもんですねー。
楽しかったです。
でもやっぱ自分には結婚はもとより殿方とのおつきあいは早いな〜と思いました。
32でなんですが。きっと出産にはもう遅い方だろうけど。
夜!
身内に招かれて親類そろって音楽鑑賞+夕食会。
なんか豪華だったっスー!
デザートまで完食もぐv
今日はなんでも鑑定団と笑点見れなかったけど、サラリーマンNEOもやるし世界ふれあい街歩きやるしはにゃーんv
…バカリズム見れたしv
(私の目にはかなりいい男に映るんですがー…暗い?)
さくらんぼうまうまv
2008年6月27日 美味・蕎麦・甘味
甘い贈り物が続いて幸せですしなのですこんばんは。
私ではなく家族あてになのですがサクランボの贈り物が続きまして、甘い生活を堪能していますvvv
桜の花が好き。
桃の香りが好き。
桜桃(さくらんぼ)おいしい&かわいい。
なもんで私のサイトはそんな名前です。
色(桃色、桜色)が好きだと言うこともあるのですが。
今日は父と酒盛りすべく…飲んだのはコップに軽く一杯のワインですが…刺身だのたこわさだの冷奴だのの夕食メニューで、心地よく飲んだところへ何とも美味しいとどめとなりました。
うっうっうまうまーv
(あれ「ウッーウッー」なんすな)
私ではなく家族あてになのですがサクランボの贈り物が続きまして、甘い生活を堪能していますvvv
桜の花が好き。
桃の香りが好き。
桜桃(さくらんぼ)おいしい&かわいい。
なもんで私のサイトはそんな名前です。
色(桃色、桜色)が好きだと言うこともあるのですが。
今日は父と酒盛りすべく…飲んだのはコップに軽く一杯のワインですが…刺身だのたこわさだの冷奴だのの夕食メニューで、心地よく飲んだところへ何とも美味しいとどめとなりました。
うっうっうまうまーv
(あれ「ウッーウッー」なんすな)
豪雨も降ったけど、天気も気持ちもさーっと晴れた日
2008年6月9日 美味・蕎麦・甘味
「胡蝶庵」でランチ。
カレー抹茶うどんを食べました。
(カレー「抹茶うどん」。)
そして初夏限定と言うモンブランパフェ食べました。
クリームチーズと白餡といろいろねり込んだクリームが美味ー!!
定番の抹茶パフェ行きたかったけど、初夏限定だったのでこれにしました。
近くの美術館で薔薇が満開だったので見に行って、たくさん写真撮ってきました。
雨も降ったけど、薔薇を見てる間はやんでいたので幸運でした。
歯医者さん終了!
歯磨きアドバイスを頂いて送り出されて、なんだか卒業式気分でした。
(待合室で「天使なんかじゃない」最後まで読んだし!)
歯、大事にするぞー!!
…と、すがすがしい気分だったのです、この日はとても。
続きは次の日記で。
カレー抹茶うどんを食べました。
(カレー「抹茶うどん」。)
そして初夏限定と言うモンブランパフェ食べました。
クリームチーズと白餡といろいろねり込んだクリームが美味ー!!
定番の抹茶パフェ行きたかったけど、初夏限定だったのでこれにしました。
近くの美術館で薔薇が満開だったので見に行って、たくさん写真撮ってきました。
雨も降ったけど、薔薇を見てる間はやんでいたので幸運でした。
歯医者さん終了!
歯磨きアドバイスを頂いて送り出されて、なんだか卒業式気分でした。
(待合室で「天使なんかじゃない」最後まで読んだし!)
歯、大事にするぞー!!
…と、すがすがしい気分だったのです、この日はとても。
続きは次の日記で。
穂高「そば勝」さん。
今日食べたのは天ぷら蕎麦(1000円)。
サービスで山菜の天ぷら付けてもらえましたv
そば粉たっぷりで固め短めのお蕎麦でした。
もぐもぐしあわせv
普通の盛りだとちょっと量少なめに感じるかもしれません。
でもその分安い、と思います。
蕎麦以外にカレーや丼ものもありました。
私の食べ方。
つゆに最初におろしやネギなど薬味を全部入れてしまいます。
わさびも、よほど大量出ない限り全部。
んで、蕎麦をしっかりつゆにつけて、薬味を絡ませて口に入れます。
麺類も好きですが、つゆも好き、薬味もそれぞれ好きなのです。
今までも家族とお蕎麦食べ歩いていたのですが、これからはちょこちょこ日記に付けていこうと思います。
蕎麦の後は、牛乳がおいしいところで牛乳ソフト(300円)を!!
いつ食べてもウマー(≧▽≦)!!
(穂高アートヒルズの近くの牧場前。いつも名前がわからない)
蕎麦どころに生まれてヨカッター!
☆
サイトいじりすぎて目も疲れていたので、帰ってきて昼寝しちゃいました。
天気よかったから薔薇園見に行こうと思っていたのですが、眠気で車の運転も危ういくらいだったので断念しました…。
明日晴れるかな、晴れたら行こうー。デジカメ持って。
☆
せっかく明日もお休みで堂々と夜更かしできるのに、深夜の楽しみサラリーマンネオと世界ふれあい街歩きがやらなくて軽くダメージです。
今日食べたのは天ぷら蕎麦(1000円)。
サービスで山菜の天ぷら付けてもらえましたv
そば粉たっぷりで固め短めのお蕎麦でした。
もぐもぐしあわせv
普通の盛りだとちょっと量少なめに感じるかもしれません。
でもその分安い、と思います。
蕎麦以外にカレーや丼ものもありました。
私の食べ方。
つゆに最初におろしやネギなど薬味を全部入れてしまいます。
わさびも、よほど大量出ない限り全部。
んで、蕎麦をしっかりつゆにつけて、薬味を絡ませて口に入れます。
麺類も好きですが、つゆも好き、薬味もそれぞれ好きなのです。
今までも家族とお蕎麦食べ歩いていたのですが、これからはちょこちょこ日記に付けていこうと思います。
蕎麦の後は、牛乳がおいしいところで牛乳ソフト(300円)を!!
いつ食べてもウマー(≧▽≦)!!
(穂高アートヒルズの近くの牧場前。いつも名前がわからない)
蕎麦どころに生まれてヨカッター!
☆
サイトいじりすぎて目も疲れていたので、帰ってきて昼寝しちゃいました。
天気よかったから薔薇園見に行こうと思っていたのですが、眠気で車の運転も危ういくらいだったので断念しました…。
明日晴れるかな、晴れたら行こうー。デジカメ持って。
☆
せっかく明日もお休みで堂々と夜更かしできるのに、深夜の楽しみサラリーマンネオと世界ふれあい街歩きがやらなくて軽くダメージです。